トピックス

令和7年度 OB総会、懇親会 令和7年6月15日(日)甲南大学岡本キャンパス内 アイコモンズ で開催されました。

クリックすると拡大できます

2024年7月20日 甲南大学岡本キャンパス内 アイコモンズ 2F会議室にて行われました・
詳しくは卓球での経験が私の人生をゆたかにしたS46卒の中川勝弘氏

甲窓に藤本さんが掲載されました

 詳しくはトピックスページをごらんください
2022年度最後に、今年度卒業の川西詠主務が部活でのリーダーシップ、学内ボラ ンティア、議案書を提案し、学内での教職員、学生向けの卓球大会の企画運営等の活 動が評価され、95人のエントリーの中で3人だけの1級に認定(添付ファイル)、 表彰されました。
近年、甲南大学卓球部の活躍は卓球だけに止まらず、3年前の広瀬俊介君の関西学連 幹事長、今年度の体育会本部、委員長に藤本直希君(新4回生)に就任する等、70 年の歴史を基に大活躍をし、甲南大学卓球部の名を上げています。
現役が更なる活躍できるように、OBの皆様の応援をお願いいたします

本日(27日)のサンケイスポーツに大きく掲載されました

サンケイスポーツ甲南記事 3月27日(月)の関西、中部地区(3面、下段半分)。クリツクで拡大します。是非ご覧ください。

令和5年1月吉日
卓球部OB・OG会の皆様へ

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
新春を迎え、皆様方におかれましてはご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。

 昨年、甲南大学体育会卓球部は創部70周年を迎え、通常のOB会行事に加え、記念行事として記念誌の発刊、OB会総会を兼ねた記念式典の開催などを企画していましたがコロナ第7派が流行し、総会を3年続けて書面決議に切り替えるなど多くの行事は停滞してしまいました。このようなコロナ禍の中でも、多くのOB・OG諸氏のご協力により創部70周年誌を7月に発刊できたことは大変喜ばしい限りです。記念誌を配布させていただいた関係者の皆さまからは良い評価をいただいていることを報告させていただきます。

また長引くコロナ禍の中で、多くの公式試合が制限された中での開催となりましたが、3年振りの第67回学習院大学との定期戦は何とか開催にこぎつけ、多くのOB・OGの方に
応援にきていただきました。また試合後の親睦会では学習院大学OBの方々と旧交を温めるなど有意義に終えることができましたことに感謝致しております。

 さて現役の試合ですが、新興チームが力をつけてきており、春季リーグ戦で男子は接戦でしたが惜しくも2部で3位、秋季リーグ戦は予期せぬ事態により3試合が棄権となり、最下位になりましたが入れ替え戦で底力を発揮し2部に残留しました。一方女子は強豪チームが揃っている中で頑張り、春・秋とも3部4位に終わりましたが、少ない部員で健闘したといえます。今年は昨年果たせなかった男子の1部昇格、女子の2部昇格をめざして部員一同が決意を新たにしているところです。

 最後にS56年卒の藤本成子さんが国際審判員として数々の世界大会や2020東京パラリンピック卓球競技の審判員として活躍されたことが評価され、昨年9月に文部科学大臣賞を授与されましたことを報告させていただきます。

 今年は卓球部OB・OG会活動のますます活性化と現役への支援に向け、幹事一同頑張っていきますので皆様のご支援、ご指導をよろしくお願い致します。

                       甲南大学体育会卓球部OB・OG会
会長 今井 達司

卓球部OG藤本氏の「2022文部科学大臣表彰」の受賞報告

2022.10.10

◇受賞者藤本成子(S56卒、旧姓隈井)
甲南卓球部部内の役割は常任幹事(OB・OG会会計担当、女子監督補佐)
◇受賞日2022年9月28日
◇趣旨
(受賞理由)
我が国スポーツの振興に特に貢献のあった審判員に対し、文部科学大臣がその顕著な功績を讃え、その対象は過去5年間の功績で23名が表彰されました。
※審判員以外にも世界的規模スポーツ競技会にて優秀な成績を収めた選手及び指導者も同時に表彰されています。
〔藤本氏の功績〕
1996年に審判員資格取得、2000年に国際審判員の資格を取得し、世界選手権大阪(2001)、横浜(2009)、パリ(2013)、スウェーデン(2018)、東京ワールドカップ(2019)、東京パラリンピック(2021)の審判を担ったきたことが評価されました。
◇開催場所東京 八芳園「ジュール」
◇その他藤本氏は大阪卓球協会及び日本視覚障害者卓球連盟の役員として大会の運営や障害者卓球の普及にも尽力されています。
◇スポーツ功労者に係わる「文部科学大臣顕彰・表彰式」の写真
・中列左から4人目が藤本氏
・最前列左から4人目が永岡文科大臣、最前列中央がJOC山下会長
・右は表彰状とともに映vっている藤本氏
      日本卓球協会のホームページに掲載ようすと顕彰状。
2021年6月12日に学習院大学卓球部OBOG会、卓桜会の年次総会が開催され、卓桜会の会長に、S56年卒、大谷豊久氏が就任されました。なお前会長の岡本誠氏はOBOG会の役員として今後も卓桜会に関わられます。定期戦などでも再会できることでしょう。
甲南大学卓球部新3回生(現2回生)の廣瀬駿介君が、 平成31年度の関西学生卓球連盟幹事長に就任。