Ⅵ OB・OG会活動の紹介
卓球部OB・OG会活動の主な目的はOB・OG間の親睦と現役への支援並びに大学・地域社会への貢献です。これまでの活動の一端を紹介します。(ここ2年間はコロナ禍のため停滞)
1.OB・OG会総会/現役交流会
毎年、7月に甲南大学ⅰCommonsで開催し、総会終了後に現役部員と会食をしながらのコミュニーケーションを図っています。2020年度からコロナ禍で書面決議になっている。
2.リーグ戦応援
春と秋の2回開催される関西学生リーグ戦にはOB・OGの一斉応援日を設け、現役の活躍 する姿に一喜一憂しています。1部在籍時は試合開始前に学園歌を一緒に合唱しています。
また一斉応援日の試合終了後にはOB・OGの親睦会が開催され、旧交を温めています。
下記写真は2914年春季リーグで男子2部優勝後に現役とOB・OGと喜びを共にした 写真です(多くのOB・OGの方(17名)が応援に駆けつけました)

リーグ戦試合終了後にOB・OGの応援参加者による懇親会を開催した様子です。
(写真の試合結果は如何に?)
3.学習院定期戦
1年毎に東京と神戸(六甲アイランド)で開催され、現役への応援は勿論、試合終了後に両大学のOB・OGで会食しながら昔話など大いに盛り上がり、旧交を温めます。
〔通算成績〕男子:58勝7敗1分 女子:32勝23敗(令2、3年はコロナ禍で中止)

両校の現役並びにOB・OGの集合写真(2018年/秋、於学習院大学)
4.渡辺重伍(元監督)杯
毎年正月に現役とOB・OG有志が六甲アイランド体育館に集合し、現役と親睦試合を行い、 現役に負けじと白球を追っています。年配OB・OGは勿論ハンディをもらっています。
2021年からコロナ禍で中止となっています。早く再開されることを願っています。

試合後の表彰式

試合後のOB・OG懇親会
5.現役及び地域との交流会開催 他
現役幹部交代時には部運営について、新入部員の入部時には部活動の心がけなどの話を行っ ています。今後は就活に当たっては多くのOB・OGの経験談などの情報提供などの交流を充 実していきたいと考えています。
また近隣小学校への卓球指導並びに近隣卓球クラブと大学体育館で合同練習を行っており、 卓球クラブの所属部員の中で甲南大学へ進学した学生も多く、部活動で活躍しています。
課題は甲南高校との連携強化です(過去は交流を盛んに行っていました)。